2025年5月7日 避難訓練を行いました。

2025年5月7日(水)土浦市消防本部神立消防署の方にご協力いただき、避難訓練を行いました。

1階自動販売機より火災が発生したという想定のもと、教員の誘導に従い校舎裏の避難場所まで速やかに避難できました。

消火栓ホースによる放水訓練、消火器での消火訓練、煙テントの体験を通して、火災に対する意識を高めることができました。

日頃から防災意識を高め、安全に避難できるよう準備していきたいと思います。

 

2025年5月2日 交流会を行いました。

2025年5月2日(金)学生会主催の交流会が行われました。

全学年が参加し、今年度はバレーボール、椅子取りゲーム、ジェスチャーゲームなどを行い、交流しながらたくさんの笑顔が見られました。

交流会カフェという部屋も設けられ、医療用語カルタやジェンガを行いながら、1・2・3年生が楽しく話す様子も見られ、学年の枠を超えた貴重な時間となったようです。

学生VS教員チームのバレーボール試合も白熱し、とても盛り上がりました。

企画・運営をした学生会役員の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年4月28日 1年生と3年生の共同授業で病院見学に行きました。

2025年4月28日(月)1年生「看護学概論」3年生「チーム医療」の授業で1年生と3年生がペアになり、病院見学に行ってきました。

1年生は、初めて実習服を着用し緊張が見られましたが、3年生に病院の構造や多部門を案内してもらい、先輩に質問しながら活き活きした表情で学ぶ様子がみられました。

他学年との交流を通し、1年生は先輩たちへの憧れが強くなり、3年生は伝えることの難しさを実感したようです。

今回の授業を通して、対象の療養の場や医療に携わる多職種を知り、看護の学習につなげていけるようにしたいと思います。

 

 

 

 

2025年5月1日 交通安全講話が行われました。

2025年5月1日(木)始業・入学から約1カ月が経ち、学校生活に慣れてきた様子ですが、疲れや注意力の低下などで予期せぬ交通事故が増加する時期です。

今年も、土浦警察署の方をお迎えし、リアルな映像を交えた交通安全講話を実施していただきました。とくに、「茨城ダッシュ」「サンキュー事故」の危険性についての内容が、車通学をしている学生に印象深く残ったようです。

“集中できていない状態では運転しない” “時間や心にゆとりがない場合には、その原因を取り除いてから運転する” ことを心がけ、これからの学校生活を安全に過ごせるよう注意していきたいと思います。

 

 

 

2年生の授業で、救命救急講習を行いました。

2025年4月11日(金)2年生、成人看護学Ⅱ「救命救急」の授業を行いました。

今年度も、近隣消防署の救命救急士の方に来ていただき、モデル人形を用いながら一次救命処置の講習をしていただきました。学生たちはグループに分かれ、実技演習を行いとても真剣に取り組んでいました

今後、救命処置が必要な方に素早い処置を行い命を守れる看護師になれるよう、今日の学びを活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

2025年4月8日 第53期生88名が入学しました。

令和7年4月8日(火)満開の桜が咲きほこるなか、来賓や保護者の方々、教職員に見守られ、第53期生の入学式が挙行されました。

渡部誠一学校長から新入生88名の入学許可書を受けたあと、入学生代表Sさんが「看護師への道は大変なこともあると思いますが、今日出会えた仲間と共に頑張っていきます」と力強く答辞を述べました。

また、本校同窓会一同様よりスタンド花・学用品一式をお祝いにいただき、新たな目標に向けて学校生活をスタートさせることができました。

新入生の皆さんが看護師へ成長する姿を、教職員一同、全力でサポートしてまいります。

          

2025年3月24日 第114回看護師国家試験合格率100%を達成いたしました

2025年3月24日(月)第114回看護師国家試験合格率100%を達成いたしました。

4月1日から第50期生の卒業生は、新人看護師として従事します。

卒業生のみなさん、看護師になっても、ずっと応援しています。何かあったら相談に来てください。

関係者のみなさま、ご指導ありがとうございました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

 

2025年3月24日 春のオープンキャンパスを行いました。

2025年3月24日(月)春の学校見学会を開催し、70名(保護者含む)の方にご参加いただきました。

今回も在校生が中心となり、看護技術体験や校内見学、相談会などを行いました。

参加者の方からは、「生徒と先生の距離が近く仲のいい雰囲気を感じ、ぜひこの学校に入り看護師を目指したいなと感じました。」
「学生さんも先生方も皆親切でとても良かったです。相談会では詳しいことまで聞けてとてもありがたかったです。」
「施設が充実していてとてもいい環境で授業が受けられるなと思いました。」
など、ご意見をいただきました。

今回のオープンキャンパスが、今後の進路の決定に役立てていただければ幸いです。ぜひ、当校のご入学をお待ちしております。たくさんの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

次回は、7月26日(土)、8月1日(金)に夏のオープンキャンパスを予定しております。ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

 

令和7年度一般入試(二期)合格発表

令和7年度一般入試(二期)合格発表

合格発表を印刷される方はこちらからダウンロードしてください。

*不合格者の方は、本人に限り合格発表から2週間(令和7年3月11日~令和7年3月24日)開示します。

開示請求方法については、当校事務まで(担当者:事務長)お問い合わせください。

 

 

 

Footer Arrow Footer Arrow